「お金」「法律」「英語」などの教育を考える個人サイト

2022年に成し遂げたい8つのプロジェクト

今年、宅建業として事業を始めようと思いましたが、あまりにも準備不足のため頓挫してしまいました。

▼参考記事:不動産起業から方向転換することにした記事です。


事務所も早々に解約し、かなりの損失を被ってしまいました……

しかし落ち込んでいる場合ではないですね。

自分が世の中にどのようなサービスを提供できるかを考えるため、自分のリソースを棚卸ししました。

そこで、少々早いですが2022年の事業プランを練ることにしました。


2022年の前半は働きながら起業準備します


まずは、経済面と健康面での生活ベースを立て直すこと。
そして2022年6月までは起業準備にリソースを割くことにします。

資金繰りを考えると働かざるを得ないため、会社員に戻る予定です……

人生は思い通りには進まない……自分の未熟さを思い知りました。

そこで考えたのが来年度の事業プランです。

合計で8つのプロジェクト。
大前提として体調管理が重要となるのでこれをベースとすることにしました。



見にくくて申し訳ないです。
表中にある期間の色分けは以下のようになっています。

  • 赤色は「準備期間」
  • 黄色は「稼働期間」
  • 青色は「インプット期間」



あと……じつは今月からひっそりと就職活動をしております。
早ければ2022年の1月から就職することになりますが、2月ぐらいには働きたいですね。

地盤を固めてからまた再スタートを切ろうと思います。

2022年に予定している8つのプロジェクト

現時点で優先順位の高いプロジェクトからご紹介します。

これをみると「教育」が1つのキーワードとなります。


自分の知識や経験を人に伝えることが社会に一番価値をもたらす可能性があると思ったのです。

(1)親子で英検4級合格プロジェクト

実は今一番力を注いでいるのがこの「英検4級合格プロジェクト」です。

これは「教育費」の見直しがきっかけとなりました。


今後のライフプランを考えたときに「今どれだけのコストがかかっているのか?」「今後どれだけの収支を想定すればいのか?」と考え直すと、真っ先に「教育費」が重要項目としてあがったのです。

……はたして子供にとって学習塾が最適なのだろうか?

いっそのこと自分の子供に英語を教えてみようか。


そう思ったのです。

うまくいけば「コスト削減」と「家族のコミュニケーション」と一石二鳥になるかもしれません。

ラッキーにも私は中高生に家庭教師や塾講師として勉強を教えた経験もありますし、その経験はこれからも生かせるかもしれません。

まずは「自分の子どもが英検4級に合格する!」という目標で取り組みます。

その模様は実況中継としてnoteでまとめています。
ある程度のノウハウがたまってきたらブログにもまとめる予定です。

(2)FP事業

最近とくに「お金という存在をもっと探究したい」と思いました。

これから貨幣経済は大きな変化を迎えることとなります。
特に、ブロックチェーンを軸とした仮想通貨やトークンの理解は必須です。


まだ自分には知識も優位性もないので、まずはインプットしまくります。

(3)ブロックチェーン

これが1番注力したい分野です。

この分野はとにかくスピードが速い!

最近は、NFTやDeFi、Web3などのクリプト界隈をフォローしていますが、1日の情報の更新量が半端ないです。

また、日本はこの領域に関しては遅れていて、海外情報を積極的に取り入れていかないと国際的に取り残されますね……

(4)不動産投資

不動産については宅建士やFPの勉強を通じて表面的な知識だけは得ましたが、あきらかに経験不足でした。

当然ながら不動産は机上の勉強だけでは太刀打ちできません。

物件を見たり、不動産屋と交渉を重ねたり、経験をつんでなんぼの世界です。
そこで、不動産については2022年の1年をかけて勉強しなおします。

資金と経験がものをいう世界なので、時間を味方にするべきだと判断したのです。

(5)宅建士合格プロジェクト

宅建士の資格を持ってるのですが、そのノウハウを生かせる教育事業はないかと思ったのです。

そこで「宅建士試験の合格をサポートするサービスはどうだろう」と考えました。


特に私の場合は、不動産業務も全くないし、法務知識も何も持たないまま、ほぼ独学で宅建士の試験に臨みました。

その結果、初年度は不合格。
不合格の結果、むしろ受験生にとってどこでつまずきやすいかが理解できるのです。

2022年度の直前期までには試験内容を研究して、「攻略テキスト」的なものを完成したいですね。

(6)実務で使えるエクセル講座

私は20年以上、財務や経理などのバックオフィス系の事務職に就いてきました。
その経験からExcelだけは使えるようになりました。

まだVBAやマクロを使いこなす上級レベルまでは達していませんが、本当に実務で使うExcel機能をまとめてみたいなと思っています。

(7)相続を極める

FP1級を勉強する過程で「相続」に関して興味を持ち始めました。

また来年度は相続税や贈与税のルールが大きく変わります。

ちょっと長期的な話になりますが、2022年の1年をかけて相続についてわかりやすいコンテンツを仕上げていきたいと思うのです。

(8)図解とイラスト

道具として「図解のスキル」を向上させたいと思っています。
上記のように英語やFP、宅建士や相続などの体系的な学習をするときは、イラスト図解がとても役立ちますしね。

絵心がないのがネックです……


(0)体調管理プロジェクト

とはいえ、体調を万全にすることが最重要。
体調が悪いと、当然ながらパフォーマンスを発揮できません。

とくに私の場合は、睡眠腸内環境の改善が弱点です。

2022年の前半は「働きながら体調を整える」を1つのテーマとして掲げます。

12月上旬に来年の計画を立てることのススメ

こうしてみると、かなり欲張りな計画ですよね……
状況を見ながら優先順位や期間は調整していきますが、基本的にはこのラインで1年を乗り越えたいと思います。

基本的にコンテンツを作ることが好きなので、来年もブログを中心としたアウトプットを続けたいです。

あと余談ですが、12月の早い段階で来年の計画を立てることをおすすめします。
助走期間が取れる分、はやめにスタートダッシュを切ることができるからです。

皆さんも今のうちに来年の計画を立ててみてはいかがでしょうか?

この記事を書いたのは私です

ケンタ
ケンタ
1級ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引士。
【経歴】1977年兵庫県生まれ。一橋大学経済学部卒業後、多種の業界で管理部門をほぼ経験しました!(IT、経理、経営企画、財務、人事、マーケティング)
【得意分野】人生設計やプラン作成、分かりやすく説明したいです。
【趣味】カフェめぐり(日本全国のスタバ旅など)グルメ、ストイックな勉強。