茨城県の笠間に行って参りました。
ジビエが食べたかったので「ワイルドライフ」というステキなお店にお邪魔しましたので、レポートします!

なんと、ジビエは10月後半あたりからシーズンが始まるとのことでした。
お店のマスターが秋に北海道まで遠征に行って狩猟をするとのこと。
そこでとれた野生の肉を現地から茨城まで送っておカミさんが下ごしらえや調理をするので、11月からのシーズンはめちゃくちゃ忙しいらしいです。
今回の訪問は7月でしたので、残念ながらイノシシの肉を食べることはできませんでした。
そこで、ビーフハンバーグをいただきました。
持ち前のリサーチ力のなさよ。
訪問したのが休日だったので、以下のメニューから選択。

おカミさんにうかがうと、売れ筋は「チーズ入りビーフハンバーグ」、「通のかた」にとっては「ワイルドハンバーグ」が人気らしいです。
ワイルドハンバーグはレバー入りで万人受けメニューではなさそうですが、食べたい!
迷ったあげく、1600円の「チーズ入りビーフハンバーグ」をオーダーしました。
ワイルドハンバーグは次回に持ち越し!
結論。
チーズ入りハンバーグがめちゃくちゃおいしかった。

お皿がコメダ珈琲に酷似していますが、それも素敵。

チーズ入りハンバーグは、ソースにコクがあってフルーティな味が特徴的です。
ソースは牛すじや香味野菜が入っているため、ほんのりとした甘みがあり、ソースだけでもご飯がすすみます。
チーズのとろけ具合も素晴らしく、今まで食べたハンバーグの中で最高ランクです。
またこのお店のログハウスの構造もすごく趣があります。
マスターが大工さんと協力して自ら建築されたようです。

ふと見上げると鹿が!

「ワイルドライフ」は36年の歴史があります。
当初はジビエや燻製ソーセージなどはあまり注目されていなくなかったらしいです。しかし、昨今のジビエ人気のため、いろいろな方面からお客さんが訪れるようになりました。
私も多分にもれずその一員ですけどね。
ただ、友部駅からレンタルサイクルを使って、迷いながらこの店まで来るお客さんは珍しいようです。
おカミさんがレンタサイクルをモノ珍しく眺めていたのが印象的でした。

昔を振り返れば、コロナ前にUber Eatsで豊洲のタワマンをレンタサイクルで疾走していたことを思い出しました。
いろいろやってましたね。ちょっと悲しい過去です。
今度は11月ごろにジビエを食べに家族で訪問したいと思います。
それまでに行政書士の試験を頑張ります!
●住所:茨城県笠間市小原4482-1(国道10号線沿い。友部駅でレンタサイクルを借りて約20分。)
●電話:0296-77-4682
●営業時間:11:00~21:30(お店にTelしましょう)
●定休日:水曜日
●駐車場有り

人生について2025年10月23日これが実体験から作った「親族が亡くなった後の手続きチェックリスト」です。
人生について2025年10月22日「大切な人が亡くなった喪失感」をどう乗りこえるか?わたしが1年かけて見つけた1つの死生観
旅&グルメ2025年10月21日エールフランスの機内食を実食レポートしてみた!(往復+短距離便)
語学学習2025年10月19日短期スペイン旅行でリアルに役立つ「スペイン語必須フレーズ15選」