「海外旅行プランで頭を悩ませるランキング」の1位と2位を争うのが「飛行機予約」と「宿泊先探し」。
▶️ 飛行機予約については以下に書きましたのでご参考までに。
宿泊先も苦戦!
「どの予約サイトを使うべきか」「どんな条件で探すのがベストなのか」と試行錯誤を重ねました。
その結果、自分の特性と向き合うことで、旅の快適さを重視した選択ができたと感じています。
However, ちょっと予算がかさみましたが。
今回の宿探しでは、主に「Booking.com」と「Googleマップ」の2つを活用しました。
巷では「Googleマップ経由のほうが手数料分だけ安く予約できる」なんて情報もありますね。
たしかに、サイトの在庫調整が反映されず、お得な宿が見つかるケースもあるようです。
ただ、わたしはUIの使いやすさからBooking.comの地図検索をメインに使いました。
Googleマップは、広いエリアから宿の候補を見つけるための探索用と割り切ろうとしましたが、途中からBooking.comオンリー。というのも、Googleマップ上で「空室あり」と表示されていても、実際に予約しようとすると「満室」ということが頻繁にあったからです。
これは、小規模なホテルで在庫管理が手動だったり、もしかすると「おとり」だったりするのかもしれません。
結果として、わたしの最適解はこうでした。
この方法が最もストレスなく宿を探せましたね。
ちなみに、旅先生によると「VPNを使って接続元を滞在国(たとえばスペイン)に設定すると、現地居住者向けの特別プランが表示されることがある」という裏技もあると。
今回は時間がなかったので、次回やってみます。
当初、わたしは価格を最優先に考え、ドミトリータイプの宿泊施設をメインに探していました。
キッチンや洗濯機が自由に使える施設も多く、自炊で食費を節約できるのは大きな魅力。
現地の人や他の旅行者と情報交換ができるのも、旅の醍醐味のひとつです。
むむ、ちょっと待って。
しかし、よくよく考えてみると、わたしは極端なHSP、いわゆる「繊細さん」な気質を持っています。
「他人の寝息やいびきが気になって眠れないかもしれない」と想像したら、急に不安になってきました。そこで、「1人部屋」に条件を変更したのです。
旅先生によると、ドミトリーには「9月の時期なら6人部屋に1〜2人しかおらず、個室ホテルより広く使える可能性がある」といったメリットもあります。
ただ、こればかりは運次第ですし、清潔面やアメニティが不十分な場合もあるでしょう。
自分のHSP気質を考えると、多少価格が上がってもプライベート空間を確保することが最優先だと判断しました。
ただ、不便なことに「Booking.com」も「Googleマップ」も「ドミトリーを除く」という条件指定ができません。
そのため、価格レンジを「1泊10,000円から20,000円」に設定して、ドミトリーを検索結果から除外する方法を取りました。
このように、わたしは宿泊において「最安値」という条件を捨てたのです。
具体的な予約についても少しお話ししますね。
マヨルカ島では、あるホテルを2泊で約27,000円で予約しました。
人気の観光地でハイシーズン、しかも出発日が近いことを考えると、このロケーションと価格、そしてキャンセル無料というのは、かなり良い条件で確保できたと思います。
一方で、バルセロナではちょっとした失敗もありました。
アシャンプラ地区という人気エリアで1泊約9,500円のシングルルームを見つけ、すぐに予約したのです。
しかし、後からトイレが共用であることを見落としていたことに気づいたのです。
まあ、大したことないでしょうが。
「共用バスルーム」という条件は見落としがちなので要注意!
そして、今回の予約で一番の後悔は、マイルを取り逃したことです。
スカイスキャナーでフライト予約をしたのですが、その際にBooking.comに紐づけて予約すれば、フライングブルーのマイルが貯まったはずでした。
この情報を知らなかったために、おそらく2000マイル以上を損してしまいましたね。
ささいなことかもしれませんが「こういう小さな積み重ねが予算減につながる」と思うとやはり悔しい!
旅の計画は、情報戦の一面もあります。
ドタンバ直前予約も不可能ではありませんが、9月上旬はまだ観光シーズン。
価格が高騰したり、良い条件の部屋が埋まってしまったりするリスクは十分に考えられます。
今回の旅は訪問場所がめちゃくちゃ多いため、効率よく動くために「キャンセル無料」の宿をいくつか押さえておく術を身につけました。
これまでの日本旅では安直に宿選びすることが多かったので、今回の宿サーチはかなり勉強になりました、とさ。
まだまだ、旅行スキルの未熟さを改めて感じました……。
日々是鍛錬!
「1級FP」「宅建士」「行政書士合格者」として、いろいろなアプローチから人生設計をお手伝いします!
【ココナラ】というサービスで「FP相談」受付中!
そのほか「勉強相談」や「会社を辞めたいご相談」も出品しています!
📧お気軽にご相談ください!
ココナラ以外でもお問い合わせフォームからメッセージをお送りいただけます。
14冊の電子書籍、好評発売中!(自分で言うよ!)
📖 今すぐお得に読める! 📖
Kindle Unlimited会員なら月額980円で200万冊以上の電子書籍が読み放題!
>> 30日間の無料体験はこちら
💬 ブログを読んで「ちょっと話を聞いてみたい」「直接質問したい」と思った方は、
お問い合わせフォームからご連絡いただけます。
ご相談やご質問はお気軽にどうぞ!
👉 各サービスの詳細や最新情報は以下でまとめています。