FP・行政書士事務所を千葉県で開業予定のケンタの個人サイト

【群馬ひとり合宿】「たくみの里」でひとり合宿したら、過去最高レベルでした。

先週末、1泊2日で群馬「たくみの里」でひとり合宿をしてきました。
これが想像以上に良すぎて、あまり人に教えたくないレベル。

いっきに群馬が「2拠点生活の候補」にあがりました。

さらに、今回は参加希望の方が1人いらっしゃって、ときどき合流させて頂きました。


Yさん、ありがとうございました!


【ひとり合宿の参考記事】
3年前からスタートした第1回目「ひとり合宿」は浜松でした!

浜松で「ひとり勉強合宿」をやってみた結果、うなぎを食べるだけだった話。


それにしても「たくみの里」です。
自然の静けさ、ごはんの美味さはもちろん、「自分の時間」をたっぷり持てる感覚がありがたかったです!
日常から少し離れて、心と体をリセットしたい人には「ひとり合宿」おすすめ。

ホテルで飼っているウサギ。かわいすぎた。


今回はその様子をまとめてみます。
2拠点生活に興味のある方、群馬の穴場に行ってみたい方、自分時間を満喫したい方に届いたらハッピーです。

*「たくみの里」の様子は別記事にてまとめます!



「TODOリスト」を事前に決めるとタイパ最強!

今回の1人合宿は事前に「この合宿で何をするか」を明確に決めていました。
つぎのような感じです。

  • ブログのカテゴリー整理
  • ②noteでAI記事を読む
  • ③noteのメンバーシップの運用を考える
  • ④アレクサの有効活用を考える
  • ⑤行政書士独立のプランを立てる
  • ⑥栄養学の動画を見る

さらに、「目標達成したらおいしいランチを食べる!」というご褒美ルールもつくりました。
多分達成しなくてもおいしいランチを食べていたと思いますので、報酬設定は考えなおさないといけませんね……。

そして、今回達成できたのは「①と②と③と④」です。
とくに、③「noteのメンバーシップの運用を考える」は以下の記事を書きました。

関連記事:新メンバーシップ「インクルーシブキャリア戦略会議(1期生)」募集のお知らせ



④「アレクサの有効活用方法」もOK。
AmazonMusicからプレイリストを作成、アレクサアプリから定型アクションを作成。
*アレクサ有効活用法は役立ちそうなのでこれも別の記事でご紹介します!


あと、Geminiをはじめて使ったけど、ディープリサーチが無料で使えてビックリ!

こんなこと日常生活では絶対にやらないので、いい機会でした!



「ひとり合宿@たくみの里」のダイジェスト

2日間を振り返りながら、ダイジェストを書いてみます。

【1日目|4月20日(日)】

  • 10:15 東京駅から新幹線「とき」に自由席で乗車
  • 11:18 上毛高原駅に到着:駅唯一の「イヌワシカフェ」でホットレモン(¥600)を注文
  • 13:10 バスで「たくみの里」へ移動
  • ランチ:「やまいち屋」にて「てんてん(天丼+そば)」を注文
     徒歩で「ホテルファミリーオみなかみ」に移動(15:30頃チェックイン)
  • 16:30〜17:30 To Do作業に集中
  • 18:40〜19:15 雨の中を散歩
  • 20:00 部屋で軽食(持参したナッツ、せんべい、パン)
     風呂やマッサージチェアなどでリラックス後、 1本だけ発泡酒
  • 0:20 就寝

1日目でなにげにインパクトがあったのは雨の中の散歩です。
ホテルの方から「熊の出現が目撃されているので念のため!」と言って熊よけの鈴を貸してくれました。

が!
熊の出現よりも村人の存在がまったく感じられない町の雰囲気のほうが怖かった。

逆に熊が恋しくなった。


【2日目の朝もひとっこ1人見当たらなかった!】


でも、全体的にとてもいい!

2日目は次のような感じです

【2日目|4月21日(月)】

  • 2:30 超早朝に目覚める
  • 6:00 ホテルのレンタサイクルで「車で10分」のコンビニを目指すも1時間かかる。
  • 7:25 ホテルに帰着後朝食:レーズンパン、バナナ、ヨーグルト
  • 11:40 チェックアウト
  • 12:10〜13:10 「山雨堂」でランチ(山菜御膳(¥1,650)
  • 14:11 バスで上毛高原駅へ戻る
  • 15:25 新幹線で上毛高原出発
  • 16:28 東京駅到着

2日目で一番印象的だったのは、朝のサイクリングです。
国道17号に出るはずが、なぜか隣の集落に迷い込みました……。
Googleマップを使って必死でUターンしてことなきを得ましたが。

自転車で迷いまくるが、景色に圧倒される



いったん山を降りないといけないため、上りがめちゃめちゃきつかった!

(山を下り中!)



最寄りのコンビニに到着するまで51分かかりましたが、最高のサイクリングでした!

(到着したセブンイレブンはいたって普通でした)


毎月「ひとり合宿」しようかな

ともあれ有意義で楽しい合宿でした。
とくに今回は参加者がいらっしゃったので楽しさも倍増でございました!
次回以降も参加者を募集する会を設けようと思います!

ただ、一見さんだとお互いに気を使いそうなので、顔見知りの方限定にするかもしれません!

そして、今回思ったのですが「ひとり合宿」を毎月実施しようかな、と。
1ヵ月に25,000円の予算を捻出して、1泊2日のご褒美を自分に与える。
そのためには、現時点での収支をもう少し切り詰める必要もあるのでございます。

ハレの日に備えて日常生活では節制を心がけます!



🌟お役立ち情報&サービスのご案内

「1級FP」「宅建士」「行政書士合格者」として、いろいろなアプローチから人生設計をお手伝いします
・ココナラで「FP個別相談」受付中。
 資産形成から老後準備まであなたに合わせたアドバイスをご提供!
「勉強相談」もおまかせ。
 効率的な学習プランニングで、あなたの目標達成をサポート!

📧お気軽にご相談ください!
ココナラ以外でもお問い合わせフォームからメッセージをお送りいただけます。

📚 著者としての活動。 Kindleで好評発売中

📖 今すぐお得に読める! 📖
Kindle Unlimited会員なら月額980円で200万冊以上の電子書籍が読み放題!
>> 30日間の無料体験はこちら

💬 ブログを読んで「ちょっと話を聞いてみたい」「直接質問したい」と思った方は、
お問い合わせフォームからご連絡いただけます。
ご相談やご質問はお気軽にどうぞ!

👉 各サービスの詳細や最新情報はこちらにまとめています。


この記事を書いたのは私です

ケンタ
ケンタ
いまは兼業会社員ですが、2025年中に行政書士事務所を開業予定!
【経歴】1977年兵庫県生まれ。一橋大学経済学部卒業後、多業界ですべての管理部門を経験しました!(IT、経理、経営企画、財務、人事、マーケティングなど)
【保有資格】1級FP技能士・宅地建物取引士・行政書士試験合格(2024年)・HSK2級・TOEICそこそこ。
【得意分野】人生設計。計画立案。ライティング。図解。
【趣味】カフェめぐり。グルメ。勉強。旅。表現。