最近、もの忘れが多くなったり言葉がすらすら出てこなかったりしませんか?
そんな時は「ブレインフォグ」を疑ったほうがいいかもしれません。
今回は「ブレインフォグ」への対策として必読書をご紹介します。
マイク・ダウの「脳が冴える最高の習慣術」です。
私は「頭がうまく働かない」という期間が長く続いたため「認知症ではないか?」と思ったこともあるくらいです。   
以前、高城剛さんのメルマガで「ブレインフォグ」というキーワードと出会いました。   
最近になって徐々に「ブレインフォグ」という言葉が認知され始めましたが、「どうにかしてもう一度頭をすっきりとさせたい」と思っていた私はある一冊の良書と出会いました。 
それがこの「脳が冴える最高の習慣術」です。   
本書は前半と後半に分かれています。 
前半は「脳を回復させるための習慣」をまとめており、後半は「ブレインフォグ治療プログラム」と題して3週間にわたる具体的な生活習慣を記録していく内容になっています。 
前半にめちゃくちゃ重要なことが書かれているのでマーカーを引きながら読みました。
余裕があれば「ブレインフォグ治療プログラム」もトライしてみてもいいと思います。   
それでは、どのようにブレインフォグから回復するのかなのですが、大きく8つのアプローチがあります。
このツイートをご覧下さい。  
「あれ、最近頭の回転鈍ったな」と思った人は「ブレインフォグ」を疑ってみましょう。改善方法は以下。
1️⃣適切な栄養
2️⃣運動
3️⃣十分な睡眠
4️⃣規則的で健全なサーカディアンリズム
5️⃣息抜きや疲労回復のための「活動休止時間」
6️⃣目的や意義
7️⃣スピリチュアルな取り組み
8️⃣自分よりも大きな繋がり
— ケンタ (@kentasakako) 2018年11月21日
ここで述べている8つの視点からの改善方法が本書に書かれています。 
従来は「食事、運動、睡眠」が脳にとって重要な要素だと言われていましたが、マイク・ダウさんはより掘り下げて「ブレインフォグ」の改善方法を探っています。
  
とにかくまずは食事です。 
食べるものを変えていくことから始めましょう。 
特に注意したいのは「血糖値スパイク」です。 
つまり、血糖値の急な変動を起こさないようにしなければなりません。
  
だが困ったことに、私たちの多くが食事や間食のたびに、血糖値スパイク(食後の短時間に血糖値が急上昇し、急降下すること)を招く炭水化物(糖質)やオメガ6脂肪酸を多く含むタンパク質や脂肪を多く口にしている。そうした食品は気分や知力に影響し、認知症を引き起こすことさえある。
  
「血糖値スパイク」がいけない最大の理由は、脳内科学物質に大きな影響をもたらすからです。 
脳内化学物質とは「セロトニン」「ドーパミン」「コルチゾール」のことを指し、気分ややる気やストレスなどを司る重要な役割を担っています。   
この3つの脳内科学物質のバランスを取り戻すことが「気分」を改善するカギとなるのです。 
本書にこのような例えがあります。  
脳内化学物質のバランスを崩したまま「頭の調子」や「気分」を改善しようとするのは、骨折したままの足でマラソン大会に出ようとするようなものです。
いろいろとトライする前にまずは「脳内化学物質のバランスを整える」ことを最優先するべき。
そのためには、食事を変えるのが手っ取り早いのです。  
具体例を挙げましょう。 
私の食生活で大きく変えたのは次の2つです。   
「おやつは菓子パンではなくナッツを食べることにした」 
「食事はなるべく魚を取るようにした」   
まず、菓子パンは止めましょう。 
体にも脳にも悪いトランス脂肪酸が入っていますし、グリセミック指数が高いので血糖値スパイクを引き起こします。   
菓子パンの代わりにナッツを食べましょう。 
ナッツはグリセミック指数が低いので血糖値が急上昇するのを防ぎますし、ビタミンEが豊富なので抗酸化作用もあります。   
そして次に、魚を積極的に取りましょう。 
魚は、脳にいい効果を与える「オメガ3脂肪酸」という脂肪が含まれています。 
聞いたことがあるかもしれませんが「DHA」と「EPA」がそれにあたります。 
これらは認知や気分に関与するので、脳に直接的な影響を与えます。 
とくにサケやイワシにオメガ3脂肪酸が豊富です。  
本書では、食事を変えることを提唱しているだけではありません。 
薬や睡眠、人間関係などについてのソリューションも提供しています。 
特に衝撃だったのは「電子機器やSNS」に対する警鐘です。  
最近の調査で、フェイスブックを見た後は、ネガティブな感情が増えることが確認されている。
これ、分かる! 
最近、オンラインサロンに入ったのでずっとフェイスブックを見ているけど、見た後にどっと疲れを感じるんですよね。   
このようにいろいろなアプローチからブレインフォグの改善策を提唱しているので絶対に読んだ方がいい本ですね。 
この本に書いてあることを習慣化して脳を蘇らせましょう!  
Amazonでは読み放題のプログラムもあるのでこれで有益情報を探してみてもいいですね。
980円で読み放題!初回30日間は無料です。
 
